入庫を行います。
操作:メニュー > 在庫管理 > 店間移動 > 入庫検品
入庫する
1.入庫検品から該当の情報を探す
2.リストの項目を選択し、入庫へ進む
3.商品を選択し、商品情報を入力する
4.送信し登録する
検品時の処理の仕方は以下の通りです。
通常
予定数に対して、実際の検品数が一致している場合、「送信」を行うと "入庫完了" となります。
欠品
予定数に対して、実際の数が足りない場合、欠品数と欠品理由を入力し「送信」を行います。それによって "入庫完了" となります。
予定より多かった
予定数に対して、実際の数のほうが多かった場合、検品数に実際の数を入力し「送信」を行います。それによって "検品中" となります。
分納など
分納などにより、 予定数に対して、実際の検品数が一致しない場合、「送信」を行うと、そのデータは "検品中" となります。
一括入力
一括入力を行うと、検品数と欠品数が共に0の商品の場合、検品数に予定数が入力されます。
検品数が0、欠品数が1以上の場合は、検品数に(予定数-欠品数)が入力されます。
検品数が1以上の商品は、変更が行われません。
※予定より多かったが、そのまま完了させたい場合は、管理画面で 強制完了を行います。
0 件のコメント:
コメントを投稿