2012年10月31日水曜日

サーバー同期を行う

端末でサーバー同期を行います。

※iPad版でも画面は異なりますがサーバー同期方法は同じです。


サーバー同期とは?

サーバー同期とは、管理画面で登録された情報と端末内の情報を同期(内容を同じに)することを指します。
マスター情報のサーバー同期を行うことにより、管理画面で登録や更新を行った情報を、端末で使用することが出来ます。
また、取引情報のサーバー同期により、端末から未送信の取引情報を送信することも出来ます。


操作:メニュー > 設定 > サーバー同期

メニューの設定をタップして設定画面に移動し、設定画面の下方にあるサーバー同期をタップします。


 

サーバー同期を行う

1.マスター情報のサーバー同期を行う


マスター情報の 店舗 / 部門 / 商品 / 会員 から、サーバー同期を行いたい項目をタップします。
タップした項目のサーバー同期が行われます。

 
 同期を行いたい項目が無くなるまでタップを繰り返します。
 
 
 

2.取引情報のサーバー同期を行う


未送信の取引がある状態で、取引の項目をタップすると、未送信の取引情報が送信されます。




0 件のコメント:

コメントを投稿